藤本研究室へようこそ
我々は,現代社会を支えているエレクトロニクスの“次の科学技術”を研究しています. エレクトロニクスはあらゆる電子機器(たとえばスマートフォンやパソコン,テレビなど)の基礎となる科学技術です. 電子を小さなボールと見なすと,ボールを移動させたり,一箇所にたくさんのボールを貯めたりすることで電子機器は動作しています. 我々が研究するスピントロニクスは,電子にはスピン(ボールの喩えで言うならば,ボールの回転)があることを利用して,もっと効率よく電子機器を動作させようとしています. スピントロニクスとは,スピン+エレクトロニクスの造語です.
我々は,理論的にスピントロニクスを研究しています. 紙と鉛筆で(最近はタブレットでも),図や数式を使ってスピントロニクス現象を研究します. ファインマン・ダイヤグラム や線形応答理論 などをしばしば用います. 手計算だけではどうにもできなくなってくると,計算機を使って数値的に計算したりします. 最近は積極的に数値計算も行うようになっています.
スピントロニクスは工学応用を最終目標としていますが,我々は特にスピントロニクスの基礎研究を行っています. 言うなれば,スピンが関わる自然現象をよりよく理解することや,よりよく予測する理論を構築することに主眼があります. スピントロニクスが,エレクトロニクスよりも効率的な“次の科学技術”となるためには,まだ幾つものブレイクスルーが必要だと考えられています. 我々は,そのようなブレイクスルーの種を求めて研究しています.
研究室概要
- 居室
- 藤本:総合研究棟2号館 2階2-3
- 学生:総合研究棟2号館 3階3-7
- 郵便・配達物など用の宛先
- 〒338-8570
埼玉県さいたま市桜区下大久保255
埼玉大学 理学部2号館1階 理工研分室
(電話番号 048-888-3344) - 宛名:理工学研究科 藤本 純治
- 代表メールアドレス
-
クリックしてメールアドレスを表示
どうぞお気軽にご連絡ください.
新着情報
- 2023/08/17: 論文が出版されました 理研のG. Quさんらとの共著論文が出版されました.
- 2023/06/26: 論文が出版されました 慶應大の山野井さんとの共著論文が出版されました.
- 2023/04/08: 学生募集のページを更新 埼玉大学工学部の学生向けへの文章を追加しました.
- 2023/04/01: 4年生配属 新4年生が藤本研に配属されました.
- 2023/04/01: 新しいプレプリントが公開されました 助教の藤本がスピンHall効果による電子流体の論文を公開.
- 2023/02/25: ウェブサイトを更新 いくつかのページを更新しました.
- 2022/09/13: 研究成果を更新 日本物理学会で口頭発表しました.
- 2022/08/23: 新しいプレプリントが公開されました 助教の藤本がSlonczewskiトルクについての論文を公開.
- 2022/07/01: ウェブサイトを公開 埼玉大学に着任してウェブサイトを立ち上げました.